スロベニア3日目

ツアーでヴィントガル渓谷、ブレッド湖、ボヒニュ湖へ ヴィントガル渓谷(https://vintgar.si/)はラドヴナ川が石灰岩を侵食することによってできた渓流で、峡谷の深さは最大で100mほどになります。 入口は1ヶ所、入場料を払い、渓流に沿った1.6kmほどの歩…

スロベニア2日目

5月27日 現地ツアー(www.slovenian-wander.com)でヴェリカ・プラニナへ向かった。ヴェリカ・プラニナの花については以前に書いたので、ここではそれ以外について書く。 スロベニアで訪れた場所は下図のとおり。 スロベニアで訪れた場所 8:30ピックアップで…

スロベニア1日目(5/26, 2023)

リュブリャーナで宿泊したホテルは隣に警察署があって、安全そうだった。ただし、シャワー室の仕切りの下に隙間があって、部屋が水浸しになるなど、あまりおすすめできない。 ホテルの隣の警察署 機内でもらったパンなどで朝食をすまして、バスターミナルへ…

なぜ、クロアチアにでかけたか。

毎年、妻と海外旅行先を相談する。とりあえず、まだ行っていない国から選ぶ。私はアイスランドを提案したが、妻は乗り気でない。街がなさそうと感じたのかもしれない。 妻がクロアチアに行った友人から、きれいなところだったと聞いたというのが妻の理由。そ…

スロべニアへ

2023年5月25日から6月7日までスロベニアとクロアチアを旅した。 関西空港はまだ閑散としていたが、地方都市の夜の商店街のようだった昨年と比べると人が増えていた。ここからパリ経由でスロベニアの首都リュブリャナに向かう。 関西空港、2023年5月 関西空港…

カエルを食べてみた

機内でもらったチョコレート。カエルの絵が描いてある。理由が知りたくて、ググってみると、たくさんの紹介記事があった。パリの有名なチョコレート店らしい。フランス料理にカエルを使うため、イギリス人がフランス人をfrogとからかって呼ぶのを逆手に取っ…

クロアチアのワイン

旧ユーゴスラビアのスロヴェニア、クロアチア、マケドニアのワインを味わった。品種はプラヴァツ マリ、テラン。と言っても1本4ユーロから20ユーロ程度なので、本当のワイン好きの方には怒られるかもしれない。この地域の地質は石灰岩地帯が多いので、ワイン…

スロヴェニアのヴェリカ プラニナ

スロベニアは四国ほどの面積の国だが、国土の43%がカルスト地形に覆われている。カルスト地形とは、「石灰岩などの水に溶解しやすい岩石で構成された大地が雨水、地表水、土壌水、地下水などによって侵食(主として溶食)されてできた地形である」(Wikipedi…

こうじ小豆

旅行先でこうじ屋さんをみつけて、買って帰りました。前からつくりたかったこうじ小豆。小豆200gを一晩600mLの水につけ、そのまま圧力鍋で15分間加圧し、自然冷却。60度くらいになったところで、こうじ200gとまぜた。60度を維持して7時間ほど置いて完成。柔…

大阪天神橋のカレー屋

大阪天満宮の参道にガネーシュNというカレー屋さんがあって、いつの間にか行列のできる店になったので、行ってみた。日替わりで3種類から選べるようになっていて、他に単品の総菜もある。写真はスペシャル。スパイスは香るがそれほど辛くない。日本人向けに…

大阪天神橋の味噌屋

大阪天満宮の参道近くにとりゐ味噌というお店があって、気になっていたのですが、初めて入りました。元禄年間から続くそうです。いろんな種類のお味噌がありますが、とりゐ満天という味噌を買って帰って、味噌汁をいただきました。生の味噌は赤味噌のような…

大人飲み

5か月ぶりのテイスティング。ブルゴーニュ特集。一番左のシャルム シャンベルタンが良かった。

ある駅の風景。人は優しい生き物でもあるのに、戦争はなくならない。

自家製新茶

里山管理をしている山に生えていたチャノキに新芽が出ていたので摘んで、オーブンで乾燥させて飲んでみた。安物のお茶よりおいしい。

焙煎工房

大阪の天六にあるコーヒー豆屋さんです。月2回ほど買います。挽いた豆の中に二酸化炭素?を含んでいてお湯をそそぐと、膨らんできます。月初めはお店おすすめの豆を選び、もう1回は比較的安いコロンビアスプレモを買っています。 喫茶もあって、ブレンドコー…

わらびのあく抜き

わらびのあく抜き。いつも重曹を使っていたが、はじめて木の灰を使った。田舎暮らし のYさんのおかげ。鍋にわらびを並べ、灰をふりかけて、熱湯をそそぎ、一晩おく。濃度によるがpHは重曹より灰が高いので、柔らかくなりすぎないように注意が必要。目からウ…

カズオ・イシグロ

映画 いのち Livingを見た。黒澤作品を忠実に再現していると思う。黒澤作品はうろ覚えだが。 カズオ・イシグロを知ったのは32年前、アイルランドの教会でお世話になった神父さんの連れ合いが『日の名残り』(原題:The Remains of the Day)を読んでいて、お…

新大阪のお好み焼き屋

新大阪駅は旅行の出発点なので食事をすることはなかった。東京からの知人と会うことになって、昼飯は大阪らしいものをたべようということになった。駅1階のお好み焼き屋でセット熊を注文、お好み焼き、ねぎ焼き、焼きそば、目玉焼きのセットで普段の3倍の…

造幣局の通り抜け

造幣局は徒歩圏なので、毎年桜を見に行きます。昨年は4月14日、今年は10日でした。散り始めているかと心配でしたが、花がたくさん残っていて楽しめました。帰りに安い寿司屋で夕食。 中とろやえんがわ、いわし、いか、ほたて、各2貫つつで1350円。その名も…

無料のオンライン書籍(英語)

Open Libraryというサイトを知った。これまでに出版された本のウェブページを作るためのオンラインプロジェクトである。カリフォルニア州立図書館(英語版)とケール・オースチン財団による非営利プロジェクト「インターネットアーカイブ」の一環として進め…

生物は目的を持つか

私たちは生物に関して擬人化する傾向がある。進化についても生物は目的を持って進化したと考えがちだ。単純な単細胞生物が、より複雑な多細胞生物、究極的には知恵を持った「高等」生物へと進化してきたと考える。そもそも進化という言葉が目的を連想させる…

坂本龍一さん

坂本龍一さんが亡くなられた。一流の音楽家だけでなく憲法9条改正に反対するなど市民としても一流だった。Ars longa, vita brevisを好んでおられたそうだ。語源はヒポクラテスのὁ βίος βραχὺς, ἡ δὲ τέχνη μακρὴd山本宣治は、Vita brevis, scientia longaと…

今日の収穫

ヤマザクラが満開でした。

早春の花

河内長野市の山に花を見に行きました。汗ばむ陽気でした。

ヒトはなぜ歌うのか

Mehr, S. A., Krasnow, M. M., Bryant, G. A., & Hagen, E. H. (2021). Origins of music in credible signaling. Behavioral and Brain Sciences, 44, e60. 地球上に音楽を持たない民族は(おそらく)ない。したがって、音楽(歌)はヒトの進化の過程で生ま…

体重を増やす努力

世の中ダイエットしたい人が多い中で恐縮ですが、3年前の健康診断でやせすぎ判定をされた。冬に冷え性もあって、医師から筋肉を増やしなさいと言う助言があった。朝プロテインを食べることと1日ごとにスクワットと腕立て伏せをして、なんとか2kg増量できた…

昆虫に感情はあるか

感情Emotionは「動物が危害/罰を回避し、貴重な資源/報酬を求める能力を与える基本的なメカニズムから進化した可能性が高いプロセス」だとされる(Paul et al. 2005)。感情は人間だけに備わった主観的な能力だと考える人もいるが、そうとは言い切れない。た…

今日は大阪府能勢町の栗園で苗の植え付け作業。 ウグイスカグラ、シキミ、アセビが咲いてました。

タコとカニの動物愛護

">欧米では動物愛護をめぐって、日本人からみると大変なことになっている。英国政府は2021年にタコやカニ、ロブスターを「感覚(sentient)」のある動物として、動物福祉の対象とした。感覚は英国の動物福祉委員会は、「感覚」を痛み、苦痛、または害を経験…

昆虫福祉

">食品・飼料としての昆虫(IAFF)産業は現在、年間1兆匹以上の昆虫を養殖しているが、2030年までに年間8兆匹以上が養殖されるかもしれない(Rowe 2020; de Jong & Nikolik 2021)。また、ヨーロッパにおける昆虫タンパク質の生産量は5千トンと推定されてお…